「ビジネスを始めてみたけど、なんかうまくいかない…」
「やる気はあるのに、思ったように行動できない…」
そんなあなたにまず知ってほしい“たった一つのこと”があります。
今、副業を始める人が増えています。
「ビジネス計画」を教えてくれるサービスなども増えていますが、方法を教えるものがほとんどです。
実は、方法の前に、お金をかけずに取り組むべきことがあるんです。
ヒントは、「現実の世界を、偏りなく見れる人は成功する」ということ。
そう言えるくらい、ほとんどの多くの人が自分の思い込みのメガネをかけて世界をみています。
答えは、投影について知り、自分の思い込みを外すこと。
というわけで、【投影】について、書いていきます。
「なんであの人あんなにイライラしてるの?」
「この人、ほんと自己中…!」
そんなふうに感じたとき、もしかしたらそれは“投影”かもしれません。
投影とは?
心理学における「投影(projection)」は、自分の内側にある感情や信念、欠点などを、他人の中に“見てしまう”心の働きのこと。
たとえば、自分の中にある「ズルしたい気持ち」を認めたくないとき、人の行動を「ズルい」と感じてしまうことがあります。
投影が起きるメカニズム
- 潜在意識が、自分の受け入れがたい一部を切り離す
- それを他人や外の世界に“見る”ことで、自己イメージを守ろうとする
- 自我が「これは自分ではない」と思うための防衛機制
日常の具体例
- SNSで「承認欲求強すぎ」と批判する人 → 実は自分も承認を求めている
- 子どもに「集中しなさい」と怒る → 自分が今集中できていない
- 「あの人はいつも否定的」 → 自分の中の“否定するクセ”に気づいていない
なぜ気づきにくいのか?
- 潜在意識レベルのことなので自覚が難しい
- “自分が正しい”というフィルターで世界を見ている
- 一度投影が起きると、それが現実だと錯覚しやすい
投影を手放す方法
- 感情が動いたとき「これは自分の中にもあるか?」と問いかける
- 相手をジャッジする代わりに、自分に問いを向けてみる
- 日記を書く、他人と話すなどで客観視する力を育てる
今回の記事を読んで、投影について知ったのが第一歩。
日々、「投影が出たぞ」と気づいて自分が成長するのを実感すると、楽しいですよ
まとめ
投影に気づくと、自分の感情の“元”を他人のせいにしなくなります。
それは、自分の人生を取り戻す第一歩。
外の世界は、あなたの“内側”を映す鏡かもしれません。
公式ライン登録で、1時間のズームセッションプレゼント!画面に表示されるカードを使って、【投影】させることで
普段は気づかない自分の本心を探検できる楽しいセッションです^^
コメント