sarii– Author –
-
【VIA】無料で本格的な「強み診断」を受ける方法、本1冊で活用もバッチリ
こんにちは、ポジティブ心理学を学習中のサリーです。 その中で、強みを知り活用することの大切さも学びました。 強みを知り、活用することは奥が深いと感じていますが、入り口となる診断を受ける方法はとても簡単です。 幸せにつながる「強み診断」をより... -
ポジティブ心理学の資格を取る方法3選
松村亜里さんのオンラインサロン認定ポジティブ心理カウンセラー資格認定講座を受けるキャリカレの通信講座を受ける 私は、松村亜里さんの本を読んでから、ポジティブ心理学の魅力に気づきました。「世界に通用する子どもの育て方」「子どもの自己効力感を... -
dweは英語が話せるようになるだけじゃない。高い金額を払う価値があるもう一つの理由
dweを買って2年が経ちました。 購入後から買って正解だったのか?といろんな記事を書いてきましたが、その後も使っているとふと、dweって素晴らしいなと思ったのでどこがいいのか紹介します。 「素晴らしい」なんていうと宣伝みたいで信用ならないかもし... -
【5万でブログ環境を快適化】パソコンをやめて中古iPadを買おうと思う理由
ブログを書いたり、文章を書くためだけに安いパソコンが欲しい 2023年現在、5万円くらいで新品のパソコンを買おうと思ったら、メモリ4G、CPUは Celeronのものが出てきます。 パソコンには詳しくないけど、そのスペックだと動作が遅くストレスに感じる心配... -
もりのおとあそびはどんな絵本?
こどものおもちゃで有名なボーネルンドという会社に「もりのおとあそび」というおもちゃがあります。 赤ちゃんから楽しめる絵本が3冊と、絵本と一緒に楽しめる楽器がセットで3千円台なのでお得です。 出産祝いに絵本をプレゼントしたいけど、「おくりもの... -
QQイングリッシュのお試し3回やってみた【継続しない理由】
子どもに英語がしゃべれるようになってほしい! という希望をもつ親はきっと多いですよね。 私も、DWEを買ってきかせたり、英会話教室にも通わせています。 「オンライン英会話」も当然気になってきます。 なぜなら、おうちで簡単にできて、何社もあるので... -
SHEIN(シーイン)を使ってみた感想〜なぜ、高見えするのか?〜
アラサーで2児の母の私が、SHEINを使ってみました。 もっと若い子向けかな?と思いきや、「安くて、かわいい品」がたくさんありました。 そんな品は、年齢関係なく手に入れる権利がありますよね。 広告でみたり、実際にアプリでみても「本当にこの値段で写... -
kindleUnlimitedのおすすめ本~育児の本ver.~2022年11月
kindle端末でとても読みやすいので、すぐに10冊以上よみました。 育児の本っていっぱいあるので、読んでみたけど読みたい内容じゃなかったと思ったこともありますよね。 そんなあなたに、私が「これは読んでよかった!」と思う本を厳選6冊で紹介します。 2... -
月刊ポピーの幼児教材【ポピっこ】に満足している理由~脳科学~
ポピーについて調べると、「簡単すぎる」とか「学習の習慣を作るには良い」などが検索で出てきます。 もっとわかりやすい特徴があるのに知られていない! 私がポピーで一番素晴らしいと思っているのは、『脳科学の専門家がメインで監修している』という点... -
ディズニー英語システム「追加購入だと高い」って本当?【DWE】
ディズニー英語システムって、「割安だから」と初回に一式買う人が多いけど、本当に安く追加購入できないのかな。 ディズニー英語システムは、10年位使っている人もいるくらい長く使える教材です。 成長するにつれて、より難しい教材が使えることを考える...