コスパ– tag –
-
SHEIN(シーイン)を使ってみた感想〜なぜ、高見えするのか?〜
アラサーで2児の母の私が、SHEINを使ってみました。 もっと若い子向けかな?と思いきや、「安くて、かわいい品」がたくさんありました。 そんな品は、年齢関係なく手に入れる権利がありますよね。 広告でみたり、実際にアプリでみても「本当にこの値段で写... -
月刊ポピーの幼児教材【ポピっこ】に満足している理由~脳科学~
ポピーについて調べると、「簡単すぎる」とか「学習の習慣を作るには良い」などが検索で出てきます。 もっとわかりやすい特徴があるのに知られていない! 私がポピーで一番素晴らしいと思っているのは、『脳科学の専門家がメインで監修している』という点... -
【高すぎる?】幼児教材で失敗しない方法【迷わず解約】
こんにちは、3歳と0歳のboysを育児中の母です。 年少の長男にポピっこきいどりを与えています。 幼児教材って、月々約3,000円くらいで、ひらがなや数字の学習ができるものをイメージしますよね。 クオリティの割に高くないし、『とりあえず取ってる』人... -
【月刊ポピー】年少版『ポピっこきいどり』の感想(口コミ)~選んだ理由~
2018年生まれの3歳児を育児中の母です。 月刊ポピーの年少用教材、『ポピっこきいどり』をお試し後、受講したので感想を書いていきます^^ 良いって聞くし、安くて、お試しもあるからとりあえずとってみれば良いんだろうけどイマイチ魅力がわからない。 ... -
3歳から楽しめる!『図鑑NEO鉄道』のレビュー【プレゼントにオススメ】
3歳の子どもに図鑑を買ってあげたいけど、喜んでもらえるのかな? この記事を読んで、わかること プレゼントには向いている?鉄道好きじゃなくても楽しめる?文字が読めなくてもいい?DVDはどんな内容か知りたい。 実際に3歳4か月の息子に購入し、約1... -
【30代主婦】マナラのホットクレンジングゲルを1年半愛用している理由3選
2020年の夏から、マナラホットクレンジングゲルを愛用しています! その後、他のアイテムも買い足してます。 この記事では、気に入って使い続けている理由を紹介します。 短時間で、簡単に使える続けやすい価格効果に満足できる こんな所がお気に入りポイ...
1