子どもに英語がしゃべれるようになってほしい!
という希望をもつ親はきっと多いですよね。
私も、DWEを買ってきかせたり、英会話教室にも通わせています。
「オンライン英会話」も当然気になってきます。
なぜなら、おうちで簡単にできて、何社もあるので安いところもあるから!!
初めて試したのはQQイングリッシュです。月に2,980円で4回レッスンできます。
3回試した結果、我が子には向いていなかったという結論に至りました。
- 3回試しただけという、とても狭い視界でのレビューです
- 何度も使ってる人、何社も使ってる人、英語の専門家の記事はたくさんあるので
- 総合的な口コミを知りたい方はそちらへ
QQイングリッシュの微妙だったところ
QQイングリッシュでは、子ども向けのスタート教材でも、とにかく「発語」が必要になります。
2人の外国人講師に教わりましたが、リピートできないとなかなか先に進めません。
子どもが単語を喋らなかったら、極限までゆっくりにしてくれるのですが、ゆっくりならしゃべれる訳ではないんです。
英会話教室では、毎回しゃべっている単語ならしゃべります。
QQイングリッシュに期待したこと
独自のアプリがあり、テキストをタッチしながら学習が進められる点に期待しました。
赤はどれ?
ポチッ⇨せいかーい!!
という風にゲーム要素を取り入れながら楽しめるのがよいと感じていました。

対面でリピートできるのは、英会話の強み
なぜQQイングリッシュが、「リピート」ありきだったのかを考えると、ゲームするだけなら英会話である必要がないからだと思います。
オンライン英会話を選ぶ人なら、発語したい人が多そうですよね。
しゃべらない幼児に使おうとするのは、レアなお客だったのよ
月額8,000円程度なら、キッズ向けのオンライン英会話があります。
また、オンライン英会話にこだわらなければ、アプリ教材で安くインプットを積み重ねることができます。
まずはDWEや、DWEの会員サービスを使っていきます。
まとめ
QQイングリッシュは月額2,980円とお得ですが、英語をほとんど勉強していない幼児もウェルカム!という感じではありません。
学習する本人がきちんと意欲を持てるくらいからでないと難しいと感じました。
安値でオンラインの英会話を受けられる点はとても画期的だと思います。
お試しキャンペーンや、日本人によるカウンセリングがついているので安心して始められます。
以上、QQイングリッシュの感想でした。
コメント