
料理ができないと、
食費がかさむ!
妊娠中や産後は安静指示で料理ができない時もありますよね。
そんな時は、宅配や総菜がありますが、やっぱり高い。
しかも、野菜をたくさん使った栄養のあるものが食べたいんです。



産後は病院食に慣れて、野菜不足が気になりました。
ウーバーイーツなどの宅配は、今回わが家も使いました。
外食なだけで高いのに、持ってきてもらう手間賃もかかるのですごく高かったです。
手間をかけなくて済むけど、コスパも良い国産の食材を活用したので、紹介します!
イオンの国産!便利食材~豚汁が作れる~
今回紹介する二つの食材で、豚汁が作れます。
国産野菜とん汁用水煮


大根、ニンジン、こんにゃく、ゴボウ、タケノコが入っています。
国産なところがありがたいですね。
これらの野菜が250gバランスよく入っています。
どれか単価の安そうな野菜でかさましされているなんてことはなく
満足度の高い品です。
ゴボウやタケノコの食感がしっかり残っているのがうれしいポイント。
これを入れるだけなのに、なんの問題もなく美味し~い豚汁が作れますよ。
豚肉こま切れ


冷凍で、カットしてあるので、普通の豚小間よりも便利ですが、値段はほぼ変わりません。
1キロで980円+税で買いました(店舗やタイミングによって違うと思います)



今日から1か月料理できないわ~って時でも、傷むのを気にせず買えるのがありがたい。
何にでも使えるので冷蔵庫に常備してあると助かる食材です。
まさに、土曜日の焼きそばにピッタリのサイズ感ですよ。
冷凍の豚小間ってどんな感じ?
イオンの冷凍国産豚小間切れは、薄めできれいな四角にカットされています。
買った時から、パラパラ。
炒めるとちょっと脂がでてくるので、フッ素加工してない鍋でもくっつきにくい。



かといって、冷凍ミンチにありがちな脂の海になるほどでもない。
食べてみると、しっかり肉食べてる感じがして満足でした。
Twitterでの口コミ
イオンの冷凍豚こま肉やっす!?!?!!
— もも (@momo93pok) September 10, 2020
ちょこちょこ買って自分で冷凍するよりはるかに良い😭😭😭😭
もっと早く知れたらよかった〜〜〜😭🐷😭🐷😭
イオンの冷凍豚こま肉を買ってみたのだが、切らなくていいのでとても便利。ガシっと掴んでフライパンに入れるだけ。
— 半ズボン大使あさひこ C翼垢 (@asahikokuchiba1) July 24, 2021
ただ食感は劣るかなぁ。
国産冷凍ほうれん草
冷凍野菜いろいろ見たんですが、国産で探したら、ほうれん草がお得でした。



普通に買うのと比べても高い感じがしない
しかも、冷凍ほうれん草って便利なんです。
商品にもよりますが、100gだと2分レンジでチンすれば食べられます。
200g入りだったら、目分量で半分をお皿に並べてチンするだけ。
お手軽!冷凍ほうれん草レシピ➀
- お皿に100gの冷凍ほうれん草を入れてレンジで加熱する
- 釜揚げしらすと刻みのりをかけてポン酢などで味付け
- 冷めてきたら、食べる
お手軽!冷凍ほうれん草レシピ②
- お皿に100gの冷凍ほうれん草を入れてレンジで加熱する
- すりごま、砂糖、しょうゆをかけて混ぜる
- 冷めてきたら、冷やして、食べる



旦那はあまり食べないのでこんな感じで適当に作って、子どもと食べました。もはや、インスタント食品です。
冷凍ほうれん草の便利な点
ほうれん草にはシュウ酸というものがあり、茹でると取り除くことができます。
なので私は普段、おひたしか胡麻和えくらいしか作りません。
でも、冷凍ほうれん草だともう茹でてあるのでシュウ酸は気にしなくてOK
バター炒めも手軽に作れるし、味噌汁に入れちゃうこともできます。
インスタントラーメントッピングにしても美味しそうですね!
まとめ
主婦が急に動けなくなると、旦那さんが弁当を買って帰ったりあの手この手でサポートしてくれると思います。
しかし、急に食事を用意することになると、中々できない。
毎回、総菜やデリバリーだと食費がかさむし栄養面で満足できないこともあります。
そんな時、①日持ちがして、②簡単に使える 食材が家にあれば、
作り方を説明して作ってもらったり、調子が良いときに自分でササっと作ることができます。
日持ちがするものなら、使えなくてもいつか役に立つので安心ですよね。
今回はそんな便利な食材の中で、安い!お得!っと思ったものを紹介しました。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
コメント
コメント一覧 (2件)
初めまして
ランキングからの訪問です(*^-^*)
冷凍の国産の豚バラ肉!!
国産でお財布に優しいお値段が助かりますね
とっても良い情報をありがとうございました!
れみんさん、ありがとうございます。
まさかの返信の仕方がわからずだいぶ遅くなってしまいました。
初めから冷凍なのでストックにいいですよね!
そして、ストックするなら安いほうがいいです。
お褒めの言葉うれしいです。また質問などあればお答えします!