DWE歴1年(2021.1〜)の2児の母です。購入から活用までいろいろ書いてます。
DWEって、入ってみると追加購入できる教材がいっぱいあってビックリしますよね!

本編だけでもボリュームがあるけど、雰囲気がちがって幅が広がる♪
買ったもの第一号が、『JUMP &SING』です。
1月ごろに買ってから、約半年。結構役に立っているので紹介します。


JUMP&SINGの内容
週末イベントの人気ステージ、『イングリッシュカーニバル』でも会えるマーク先生がプロデュースしているDVDです。
出演もほぼマーク先生で、グリーンバックで撮影されてます。



撮影はグリーンバック。
可愛い絵と合成されて素敵な世界観だよ
ジッピーとポンポン(こちらも週末イベントで会える)のアニメーションもでてきます。
JUMP&SINGのメリット5つ
メリット① 面白い
マーク先生面白いです。
週末イベントに行ったことがあれば、「こどもの心掴むの上手いな〜」って実感があると思いますが、
その楽しさが自宅でDVDを見ながら味わえます。
歌詞とか変えてある
DWEに入っている曲で構成されてますが、歌詞変わってます。
それが小学生が喜ぶ感じに面白い。
私が小学生の心を持っているのかもしれませんが、



ZIPPY牛乳何杯飲むのよw
コップ一個でいいでしょw(両手に一個ずつ持ってる)
寝起きで隣にこんなに元気に踊ってるおじさん居たら嫌だろうなぁ〜w
「なんか面白いぞ」が詰まってて子どもがハマりやすそうです。
メリット② 楽しい
コールレスポンスが楽しい!!
最後から2番目のルースターソングが一番JUMPのテンポが早くて激しいのですが、
もう私、曲が始まったら跳びたくてうずうずするくらいテンションが上がります。
メリット③ ボケ防止になる
完全に親のメリットですね。子どもも頭がよくなるかもしれません。
最初は覚えられなくてできなかったダンスがだんだん覚えられて、体がついてくるようになりました。



え、わたし踊れてるじゃん!
メリット④ 持久力がつく
初めは体力的に10回くらい跳んだらギブアップだったのが、1曲、2曲続けて跳べるようになりました。
楽しいテンションに流されて、続けられちゃうんですよね。
終わったら息切れしてますが、太ももの筋肉の血流が増えてるのが感じられてそれもまた気持ちいいです。
メリット⑤ 痩せる、元気になる!



子どもに「何かDWE関連のものを見せよう!!」と言う熱意で継続出来るので、痩せるかも。。
あと、膝に負担をかけずにジャンプ運動ができるので魅力です。


まとめ~もちろん子どもにもメリット大~
メリット5選って、、ただ親がハマって楽しんでるだけじゃんって内容でした。
でも、買った理由は『子どもの英語力を上げるため』



エクササイズしながら、英語をインプット!
親がはしゃいで跳んでいると子どもも楽しんで跳ぶようになります。
子どもと交代しながら、遊んでますよ!
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント