DWE、シングアロングのみ購入のつもりが804,100円のセットになった理由

PVアクセスランキング にほんブログ村

私は先日、ディズニー英語システム(dwe)で80万の教材を一括購入しました。

実は、もともと買うつもりだったのは

17万(会員価格162,800円。)のシングアロングという教材です。

シングアロングは130曲の歌が入ったCDとブルーレイ。

歌の絵本など、盛りだくさんです。

月3,410円払えばワールドファミリークラブに入会できて、プレイアロングという定価約5万のおもちゃやDVDの教材も付きます。

イベントに参加でき、英語の先生と電話ができるなら十分じゃないですか?

でも、十中八九70万以上の教材に自らの意志で行き着いてしまうんです。

不思議。

そのカラクリをご紹介します。

これを読むと、正規購入の魅力が伝わるかもしれません。

「ディズニー英語システム」無料サンプルプレゼント!

目次

シングアロングでできること

162,800円のシングアロングを買って、3,410円の月会費を払うと以下の特典があります。

  • 買った教材が壊れたら交換してもらえる
  • 毎週ネイティブスピーカーの先生に電話できる
  • イベントに参加できる

シングアロングのみでも会員になることが可能です。

シングアロングのみでは、できないこともある

でも、当然のようですが”教材がないとできないこと”もあります。

  • 課題をクリアするとキャップがもらえるシステムに参加できない
  • 宿泊を伴うイベントなど一部参加できないものがある
  • テレフォンイングリッシュではお歌を聞いて一緒に歌うくらいしかできない

メインプログラム以上or以下の違い

シングアロング

ストレートプレイ

トークアロング

を全て買った人が次に買えるのが

「メインプログラム」です。

メインプログラムを買っていると

ワールド・ファミリー・クラブのサービスがフルで受けられます

(レベルが達してからできることも多いけど)

メインプログラムを持ってるかどうかで大きく違うのがCAP制度です。

CAP

課題をクリアすると、ライトブルーからイエローの段階別キャップが送られます。

そのために電話で先生とレッスンを受けられ、モチベーションアップにもなります。

モチベーションアップになって、レッスンも受けられるなら大きな違いですね。

イベント

小学生以上になったらある子どもだけで参加できるイベントや

キャンプや海外でのイベントなど宿泊するイベントは

メインプログラムを持っていない人は対象外です。

わたし

せっかく正規で買うなら
こんな楽しそうなイベントにも参加したいなぁ

テレフォンイングリッシュ

毎週1回、ネイティブスピーカーの先生と電話で話せるサービスですが

持っている教材によって、できる内容が変わります。

シングアロングしか持ってなかったら

「ソングレッスン」のみ。

先生の歌を聴いたり、一緒に歌います。

5分くらい電話できるそうですよ♪

メインプログラムなどを買っていると

「ブックレッスン」といって

先生の英語の質問に答えたりできます。

それ以上のレッスンもあり、

最終的には先生と自由なテーマで会話するレッスンも‥。

わたし

うぅ、それは英語が身に付きそうな
良いレッスンだ・・・

教材の相乗効果

ここまでは制度的な違いでした。

教材の相乗効果もあります。

DVDやCDだけよりも

タッチペンなどのアイテムがあった方が学習の幅が広がりそうです。

DVDだけではうまくいかなくても

違うアプローチがあると

子どもの気持ちを引き寄せられるかもしれません。

ハマるかハマらないかが成功の分かれ道なので

アイテムは多い方が安心です。

成長してから使えるアイテムも優秀

私が買った804,100円のパックには含まれていませんが

「レッツプレイ」という教材は

工作やお絵かきをする体験型プログラムです。

目指す目標が、英語が話せるだけじゃなくて

英語を使って体験するところまで考えられているというのが伝わってきます。

なぜ、17万のままじゃいられないのか

ここまで読んでいただくと

私がまんまと術中にはまっているのが分かると思います(笑)

自称、お金に厳しい・コスパ大好きなサリー(私)なので

なるべくシングアロングのみで美味しい楽しいとこどりして

土台だけ作ったらあとは、安いサービスに移行という初心に

なんとか戻ろうと頑張りました。

それでもどう考えても、質の高いサービスの誘惑には勝てませんでした。

そこに、さらに追い打ちをかける仕組みがあります。

あとから買い足すと高い

私が買った804,100円の

ミッキーパッケージ+ミッキーマジックペンセット

プレイアロング/シングアロング/ストレートプレイ/トークアロング

単体合計価格と比べると305,800円割引になってます。

ということは

後から買うとそれだけ多く払わないければならないわけです。

わたし

あとから1.5倍くらいの金額払うなんてなんか嫌

自信があるなら後からでも同じ値段で買わせてくれればいいじゃんって思ったのは秘密。

だからフリマアプリに出てるんですね。

うちは、なんとか使いこなしたい!!!!!気長にね!

特典がすごくつく

立派な棚とか、マジックペン対応のステッカーとか

ガンガンついてます。

そして私がないと思っていた

体験当日に契約した人への特典

ブルーレイが再生できる「ミッキー・メイト」

丸い形と子どもが見やすいサイズ感。非売品♪

ミッキーパッケージ以上の契約が条件です。

予算オーバーを促してくる「リボ払い」

当然のようにリボ払いをすすめてきます。

パンフレットにも、

定価5万くらいのプレイアロングにさえ

月々2400円から(回数は書いてません、トータルいくらになるのかも。。)

私が、リボは無いですね~と言っても

その後1~2回サラっと提案したり、

最終的には「リボはお嫌いのようですので~」って

なんか特殊な人みたいに言われました。

わたし

リボは避けてる人も多いと思うんだけど・・・
その意識をひっくり返すくらいの言い方、あれも作戦かも!

そして、児童手当や、幼保無償化を挙げて

「払えるかも」と思わせてくれます。

さすが、高額商品を販売している営業マンです。

まとめ

ディズニー英語システム(DWE)の教材は

正規で買わないとワールドファミリークラブの会員になれません。

162,800円のシングアロングセットを買った場合でも会員になれますが、

サポートにちょっとした違い・・・・

だけど大きな違いがあるので

717,200円~のミッキーパッケージ以上に

いきついてしまいます。

162,800円でいいかもというステップが無いと検討していなかったです。

入り口を広げつつ、実際は高額なものを買ってもらう。

本当に、だれが考えたの?って位

うまくできている料金体制で

悩んでる私の思考回路が完全に読まれている気がします。

今回は料金について

この戦略に心から感心したのでブログにしましたが、

買ったこと自体は満足しています。

せっかく売るなら効果出してほしいから

いい方向に導いてくれたのかな(笑)

\今だけサンプルDVDの収録曲が約2倍です/

サンプルはずっと活用できるので、今もらった方がいいですね!

シングアロングのみにしたい方へ

予算上どうしてもシングアロングのみで!ということもあると思います。

その時は、是非このブログで高額セットに導くカラクリを把握してください!

どうしても高額のセットをみると、頼りなく見えますが、他社の教材と比べるとシングアロングの方が効果が高い可能性もあります。

高値に導かれるリスクを恐れずに、無料体験などで“知って”みてくださいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次